勝又清和著『最新戦法の話』の英訳プロジェクトスタート

おひさしぶりです。このブログが情報の発信源として今でも機能しているのか定かではないのですが、梅田望夫著『シリコンバレーから将棋を観る』の英訳プロジェクトに続く英訳プロジェクト第2弾が立ち上がっているようなので、告知させていただきます。最新…

「深さ」×「広さ」

公開から二週間が経ちました。いろいろ考えさせられた二週間でした。 「十数名のメンバーではできることに限界がある。 でも、1億2千万人のメンバーができることには希望がある」 これを書いた時点では机上の空論でしかなかった「限界と希望」。実際、限界…

お待たせ致しました

ようやく、1億2千万人による「希望」の萌芽を世に送り出す準備が整いました。 梅田望夫さんの『シリコンバレーから将棋を観る』の'英訳'が一般公開されました。第二ステージが始まります。 1.Yoshiharu Habu and Modern Shogihttp://modernshogi.pbworks…

限界とそして希望

数日前に"Party in Preparation"さんよりトラックバックをいただきました。 最初に公開する本や訳文が良ければ良いほど後の修正も楽であり、なによりも出発点のレベルが高ければ到達点もまた高くなる。 このエントリー、「こんな短期間で仕上げちゃっては翻…

終わったどー!!!

ぃやー長かった。 5日も掛ってしまいました。 が、ついに、一通り『将棋を観る』を訳し尽くしました!!!梅田さんは、 「翻訳が世に出るまで、まあどんなに早くても半年以上、契約からだいたい一年後」という感覚ですが、そんな感覚とはまったく違うスピー…

経過報告をします。

このプロジェクトがキックオフしてから3日経過した段階で、「はじめに」「第七章」「あとがき」の翻訳が一回り終了、他章も順調に進んでいます(約140/290ページ翻訳終了)。図面などについても活発にディスカッションが進んでおり、予想以上の進行具合で本…

翻訳プロジェクト、第二ステージ突入

ついにフランス語でも翻訳作業が始動したようです。 こうやって一つの本からウェブ上でいくつものプロジェクトが派生していく凄み。これを身をもって体験できていること、そしてそのスピード感に身をさらしていること、いままで「こちら側」の世界でしか生き…

メインtranslatorー募集終了

昨日提案した『シリコンバレーから将棋を観る』の英訳をwikipedia-likeにみんなでやろうプロジェクトの立ち上げについてですが、梅田さんのtwitterでのつぶやきに始まり、ブックマーク登録、しまいにはブログにて紹介までしていただけた結果、思いもよらぬ予…

みんなで丸ごと英訳

梅田望夫さんの『シリコンバレーから将棋を観る』を読みました。 正直言うと将棋なんてやったことありませんし、そもそも将棋盤も駒も見たことすらありません。でも、二年前に『ウェブ進化論』に魅せられた僕には買わないという選択肢はありませんでした。2…